ファミリーヘルスの高め方

家族・健康・教育・生き方

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ鍼灸師を目指すのか。part3

大学は、東洋医学や健康を勉強できそうな場所を選んだ。 ゼミの中に「東洋医学」というテーマがある大学は、多分珍しかったと思う。 それは、「心と身体を一体的に診る」という考え方が好きだったり、整体やマッサージって、どっちかもいうと東洋医学っぽか…

健康は、幸せであるための土台であり、手段である。

健康自体は目的にはならない。 「なぜ健康になりたいの?」「健康でいて何がしたいの?」を明確にすることが大切である。 健康を目的にした瞬間から、訳がわからなくなる。 「健康のために○○しています。」 ん?なんで健康でいたいのかな。 理由が明確になき…

タフネスを上げるためにしていること。

toughness=健康=調子よく日々を過ごし続ける力。 厳密には”病気でない状態を維持すること”ではない。 病気でないだけでなく、日々快調に過ごすこと、そしてそれを続ける力のこと。 感覚をめちゃくちゃ大切にして生きる。 お腹が減らない時は食べない。(食…

主観的健康と客観的健康は、別物だと思う。

健康と病気との関係は、1軸上で対極として捉えられることが多いように思うが、僕はそんなに簡単な関係ではないと思う。 これは、客観的な健康だけを捉えるための概念ではないかな。 こんなイメージをしてみた。 x軸上に、従来通り、客観的な健康度合い。マイ…

3年1サイクルの人生。

中学3年間、15歳。 高校3年間、18歳。 大学3年間、21歳。 協力隊3年間、24歳。 専門学校3年間。27歳。 さて、その先の3年はどんなものになるでしょう? 鍼灸師として、最高のキャリアって何なんだろう。 最高のエリート鍼灸師は、僕にどんな憧れをくれるのだ…

なぜ鍼灸師を目指すのか。part2

僕は、高校の時、進学校に通っていた。 初めて進路の話が正式にされたのは、2年の時だったと思う。 僕は大学のことなどさっぱりわからなかったため、とりあえず兄が行っていた大学を第一志望にして、担任との二者面談を迎えた。 「これは、あかんで。瀬戸く…

生活の自由。part2

「時間的に枠の決まった生活をしなければならない。」 この重さを、僕はすっかり忘れてしまった。 それは、重いものだったのか?軽いものだったのだろうか? ある人は、こう言った。 「ほんまの自由を知ってしまったらなぁ…修行の3年やと割り切ってしまい。…

生活の自由。part1

僕は今、地域おこし協力隊という仕事をして生活している。 3月にそれは終了し、次の段階へ移行するタイミングで、僕は少しビビっている。 協力隊期間中は、どこまでが仕事か生活かわからない中で、「自己管理能力」をめちゃくちゃ問われてきたように思う。 3…

僕は、坊さんになりたい。

面白いページがあります。 「十界について」 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/3390/ninyo/jikkai.html 特に、菩薩界についての説明が、すごくいい。 「環境に支配されない主体的な幸福境涯を築いていこうとするのが仏道修行です。」 「菩薩…

なぜ鍼灸師を目指すのか。part1

僕は、小さい頃から自分を表現することが苦手だ。 一方で、人の「深い部分」の話を聞くのが好きだ。 「深い部分」とは、その人の好きなものだったり、悩みだったり、人生に対する考え方だったり、未完成な部分だったり。そんなところのことを指していると思…

最近の子どもは、勉強しまくっている。

僕もまだ24歳なんだけどね。 「めちゃくちゃ宿題して、自主学習して、”チャレンジ○年生”して、…え?まだあんの?」 めっちゃ勉強させるんやね、今の小学校。中学校。 もう勉強は十分すぎるくらいにしているんじゃない? でも、みんな勉強しまくるのが当たり…

「助けて」と言えない。言いたい。

僕には、仕様のないプライドがあって、「助けて」と言えない人間だった。弱音を吐けない人間だった。吐きたくもないんだけれど、「吐きたくない」と「吐けない」は違う。僕は後者だった。相手の顔色を見て。「こんなこと聞きたくないだろうな」とか思って。 …

ブログを始めます。

今日からブログを始めます。分かりにくい自分を、整理するために。 主に、僕が取り組む「ささやま寺子屋塾」と「鍼灸」について書いていきます。 他に、心が動いたことを書いていきます。 気負わず、続けることを大切にしたい。