ファミリーヘルスの高め方

家族・健康・教育・生き方

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

症状は病気ではない。

健康じゃない状態になった結果、症状が出ることがある。 症状とはつまり、発熱や痛み、疲れ、下痢などである。 じゃあ「症状を抑える」ということには、どういう意味があるんだろう…? 僕は「症状を抑える」ということに対して、根本的な視点の転換が必要で…

今報われることと、後で報われること。

僕は、深い絶望の淵にいた。 これまで取り組んできたのは何だったのか? お金を生み出さないと意味がないのでは? これまでと同じことをしても、負担が増えるだけ、ということを、 なぜ誰も気付かないんだろう…? 僕が成長しすぎて、地域をとうに追い抜いて…

東洋医学を学ぶにあたって

西洋医学は「目で確認できること」に名前がついている。 対して、中国伝統医学から日本で発展した東洋医学の中には、気とか経絡とか陰陽とか、ちょっとよくわかんない用語がよく出てくる。僕はずっと、「何を指した概念なのか、さっぱりわかんねぇ」と思って…

今の僕がある条件。

思えば、僕が真剣に自分の将来について考え出したのは、高校2年生の時だった。 daiki526.hatenablog.jp 僕にとって初めての経験をした時期でもあった。 それは、「群れられない。」という状況だった。 未だに原因はわからないけれど、(そして今となっては本…

でも、”先生”になるのは嫌いじゃない。

”要するに僕は、「答えへの着きかたを教える先生」ではなくて 「ファシリテーター」なんだ。それを目指していたんだ。” と言ったけど、僕は先生になるのも嫌いじゃないことに気付く。 というか、むしろ好きだ。 でも、「好きだなぁ」と感じるときの条件は、…

寺子屋で僕は、”先生”をしていない。

寺子屋でバイト講師くんが、「答えへの至り方」を塾生に教えていた。 そこに強烈な違和感を抱く僕には、どんな哲学があるんだ…?? いつも僕は、寺子屋でこんなことをしている。 一人が持った疑問を、わざと大きな声で「そこがわからんのか」と言ってみる。 …

幸せに素直でいること。

幸せでいること。健康でいること。裕りがあること。 自分がそうであることを、ただ素直に受け入れること。 他人がそうであることを、ただ素直に祝福すること。 妬みも恨みも嫉みもなく。 それだけで、いい。 僕は、人を健康に、幸せにしたいと考える人間であ…

家系図。

http://kami510.blog.jp/archives/67143543.html 僕には、青森から北海道を開拓した民や、アイヌの人たちの血や思想と、 九州で逃げ隠れたキリシタンの血や思想が混じっている。 そうだとしたら、めっちゃおもろい。 そんなバラバラの血が流れりゃ、そりゃ強…

人間にもともと備わる好奇心。

僕は小さい頃から、一人遊びが好きだった。 コマ回し。紙飛行機。ビー玉。 スーファミ。ロクヨン。プレステ。 勉強。バスケ。 恋愛。人間関係。 起業。身体。生活。心。自然。宇宙。 「ルールをいち早く把握して、そのルールに最適なように自分を変化させる…

健康になるために「身体の感覚を研ぎ澄ます」

僕の健康観は、簡単だ。 つまり、「引き算の健康法」である。 身体の感覚に従ってよりシンプルに生きること、である。 日本においては、物質的にめちゃくちゃ豊かな生活ができる環境にいると思う。 だけど、その中ではついつい「あれもこれも」と生活を足し…

家族単位での学び。

どうすれば健康に対する意識を高め、それを実際の生活に反映することができるか? 「ライフプランワークショップ(仮)」は、その手段の一つ。 僕は今一人暮らしで、自分の思想に従って好き勝手にライフスタイルを変更することができる。 だから、直接ワークシ…

健康意識を高める「ライフプランワークショップ(仮)」

どうすれば健康に対する意識を高め、それを実際の生活に反映することができるか? 思いついている一つの手段として、「ライフプランワークショップ(仮)」がある。 ①現在の24時間の時間の使い方を明記し、主観的健康度の点数を食事・睡眠など分野別につける。…

人は信頼されて任されたら頑張れる。

だから、僕は子どもたちに「お前はできる!俺はそう信じてる。」って言って、あと放任する。 子どもだって大人だって、本気で信頼されているか否か、なんか、すぐに感じ取れる。 上っ面で、コロコロ変わる言葉なんて、言われた側はすぐに見抜いてる。 僕だっ…