ファミリーヘルスの高め方

家族・健康・教育・生き方

圧倒的成長と、主体性。

意識高い系なタイトル。18歳の大学1年生みたいやなぁ。

 

それは、さておき。

 

大学を卒業し、教育事業を運営しながら、専門学校に通い、学んでいるからこそ思う。

 

小中高の学生さん。1日中新しい情報を浴び続け、学び続けている。

どんな学生さんでも、日々圧倒的に成長していっていることは、間違いない。

絶対に間違いないんだ。

 

だけども「それが当たり前」になってしまっている学校社会だから、

たまに自分の成長を客観的に評価できる拠り所が必要だと思う。

「毎日、こんなことまでできるようになってる。すごい、私。」って。

 

で、その気付きはきっと「じゃあ、もっと成長するためには、どうしたらいいんだろう?」という、ポジティブな方向に持って行ってくれると思う。

 

学校という既存の仕組みを利用して、いかに自分を成長させることができるか。

圧倒的な密度で日々を過ごすことができるか。

 

人間は、成長することに対して、根源的な喜びを持っていると思う。

 

どうしても、やらされてしまう宿題。小テスト。模試。

いや、それ、学校のやさしさやで。

本来なら、自分で全部、何を勉強すべきか判断して、実力をセルフチェックするためにテストを作って、実力を客観的に比べるために、金を払って模試というサービスを買わなければならないところ、先生がそれを代行してくれているわけで。

 

「学校という仕組み、どうやって利用したろかな。」

こう思うだけで、人生の手綱を他でもない自分が握ることができる。